猫の里親を探す方法や、里親になるための準備 | 猫ちゃんの猫ねこ猫りん

猫の里親を探す方法や、里親になるための準備

これから里親になる為にも、里子を抱えて里親を探す為にもまずは何をしたらいいか?里親を探すには、どうすればいい?里親になる為の準備はどんな事をしたらいいのか?

初めて里親になるのも、探すのも不安な事が沢山あるかと思います。私も前に11匹の子猫が生まれ、既に成猫が6匹の猫が居たので皆一緒に暮らす事は出来きず、焦りもありましたが里親を探すにはいったいどうしたらいいのか、てんやわんやしていました。

そんな経験を元に書かせて頂きます。

安易な気持ちで里親にならない・譲らない

里親になると言っても、決して簡単なことではありません。家族が増えるので、それ相応に色々と準備する必要があります。

迎え入れる前に、キャリーやゲージ、トイレや餌入れ、おもちゃ等の用意もありますが、家の家具が猫にとって危険ではないか、猫が隠れられる場所がきちんとあるか、上下運動出来るような家具があるか、のびのび過ごせる環境であるかも重要です。

その点を踏まえてずっと一緒に暮らす為に快適な環境を与えて下さい。

里親になる為の心づもり

貴方に同居している家族が居る場合は、家族全員の了承がもちろん必要になります。

家族が反対していたり、家族の誰かが猫アレルギーを持っているにも関わらず、無理に飼ってしまうといずれは猫を手放さなければいけなくなります。猫は物ではないので、後先を考えずに飼い、その後無責任に手放すその事態は絶対に避けなければいけません。一生一緒に過ごせるようにきちんと家族の了承を得て、皆に可愛がって貰える環境で引き取るようにして下さい。

里親になり猫を家に迎え入れたら

まず里子になった(子猫・成猫関わらず)猫が家に来て一番先に取る行動は、家の中の探検です。自分の匂いを付けたり、隠れる場所を探す為にしばらく探検した後、トイレだったりご飯をねだって来ます。

子猫の場合は好奇心旺盛なので自由に動き回り、疲れたらすぐ寝てしまうので特に心配は要りませんが、ただでさえ環境の変化が苦手な成猫は家に馴染むまでに時間が掛かってしまいますが最初はあまり撫でたり抱いたりせず好きなように過ごさせてあげて下さい。

もし家に先住猫が居る場合

先住猫が居る場合には、里子の猫と最初は離して過ごさせすぐに対面させてはいけません。

里子の猫をゲージに入れて1~2週間程は里子の猫のいるゲージの前に先住猫を連れて行きニオイをお互いに嗅ぐ時間作りとして対面させる形を5分程取って下さい。1~2週間繰り返して行っていくと徐々にお互いの存在に慣れていきます。

最初から対面させてしまうと喧嘩の原因になり、お互い嫌い合ってしまい仲良く過ごせなくなるので気を付けて下さい。そして先住猫のは今までよりもいっぱい愛情を注いであげて下さい。

良い里親の探し方

身近な人に里親になってもらう事が一番の理想です。

友人や知人、親戚に聞いて猫を欲しがってくれる人を探しましょう。成長した姿を見れて、状況をすぐに聞きやすい環境で育てて貰えた方が里子に出したこちらとしても安心できます。それが難しい場合は友人や知人に、猫を欲しがっている人が居ないか聞いてもらうのも良いと思います。また地域によってはタウン誌などにも里親募集の欄があるのでそちらに掲載して貰い手を探すというのも一つの手です。

里親になって貰う人に望む事

里親を決めるのは人間ですが、実際里親と共に暮らすのは猫です。

自分の手から離れてもずっと幸せに過ごして貰う為に大事にしてくれる里親を見つけなければいけません。まず第一は最期まで里親としての責任を果たせる人じゃないといけません。それに猫が飼える物件に住んでいる事も重要です。

そして、猫も生きていますのでやはりお金はどうしても掛かります。

病院での健康診断や、年に1度打つ予防接種や日々の生活の中で使用するトイレの砂やご飯など継続的にお金は掛かっていきます。それでもしっかりと最期までしっかりと責任を果たしてくれる方に譲るようにして下さい。

里親の善悪のしっかりとした見極めを

里親になってもきちんと飼わず、虐待してしまったり最初だけは可愛がってもだんだん構わないようになってしまいトイレの掃除やご飯を与えるをたまにしかやらない人間も中には居ます。

そのような里親に大事な里子を譲らないようにきちんと見極めなくてはなりません。

相手の住んでる所、家庭環境がはっきり分かり、月に1度程度でも里子がどんな様子か分かるような連絡をマメにくれる約束を出来る方で無ければ里子に出すのは辞めたほうが良いです。

里子に出す前に出来れば済ませたい事

里子に出す前に、トイレのしつけは済ましておいて下さい。

子猫のうちからやっていればトイレのしつけは比較的楽に出来ますし、里親に引き取られる際に家で猫が使っていたトイレの砂を渡せば新しい家でのトイレも困る事無く出来ます。

またもし居る場合はノミ・ダニの駆除も済ませておかないといけません。皮膚病になる可能性もありますし、里親先の家に先住猫がいる場合先住猫にもノミダニが飛んでしまうのでそうならないように病院で駆除用の薬を貰って塗布して下さい。あとは通常年に1度の伝染病予防ワクチンを打ってあげて下さい。次の年からのワクチン接種は里親にお願いして下さい。

まとめ

里親になってからするべき事や里親を探す方法・里親の選び方を書かせて頂きました。

今では里親募集サイトなどもありますが、いくら良い事を書いていてもどんな人が居るか分からないので私はあまりおすすめは出来ません。なるべく知り合い・身内で見つけて下さい。

また、これから里親になる場合はたっぷりと愛情を注いで一緒に暮らして下さい。それと、譲ってくれた方への連絡は月1程度で構いませんのでしてください。自分の手から離れても健康で幸せである事を願っている里親としては近況連絡はとても嬉しいものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA